
マージン率等に係る情報提供
マージン率等に係る情報提供
(1) 令和4年6月1日付け 派遣労働者数 3 人
(2) 令和3年度 派遣先事業所数(実数) 1 事業所
(3) 令和3年度 労働者派遣に関する料金の額の平均額 26,362円
(1日当たりの料金額(8時間労働として計算)
(4) 令和3年度 派遣労働者の賃金の平均額 18,187円
(1日当たりの料金額(8時間労働として計算)
(5) 令和元年度 マージン率 31.0%
マージン率に含まれるもの
・当社が負担する各種保険料
(労災保険料、雇用保険料、厚生年金保険料、社会保険料等)
・教育訓練、資格取得支援費用 ・健康診断 ・会社運営経費
(6) 派遣労働者のキャリア形成支援制度の関する事項
・使用機器操作、取扱要領研修
・酸素欠乏資格取得支援
・巡回点検水質業務研修
・水質検査研修
・階層別教育
・資格取得支援 など
(7) キャリア・コンサルティング窓口
電話または事務所内での相談可 0265-78-4331(担当:平澤)
(8) 労使協定締結の有無 労使協定を締結している
・協定書の有効期間終期 令和5年3月31日
・協定対象者の範囲
上水道及び下水道処理施設の運転管理業務に従事する従業員
株式会社五十鈴
許可番号 派20-3003264月29日

国土強靭化


水路橋の防水工事が続きました。 3本はCVスプレー 1本は紫外線硬化のFRPでした。
マージン率に係る情報提供
野球場スタンド 防水工事


お久しぶりです(*- -)(*_ _)ペコリ


標高3030m
南アルプス 仙丈岳 3030m へ行ってきました。 その少し下にある仙丈小屋の浄化槽の点検に同行しました。 伊那市長谷の仙流荘バス停 ~北沢峠まで車で1時間 ・・そういえば 峠の公衆トイレの建設工事も20年近く前にやったな なんて思い出しながら 峠から仙丈目指し 4時間・・ひたすら登りました。・・頂上付近では ライチョウに出会うことができました。


駒ヶ根青年海外協力隊訓練所
長野県駒ケ根市にあるJICAの訓練施設・・屋根工事(シングル防水)の改修工事が間もなく完成します。 2015年5月~始めて1年4か月 10数棟・・約7000㎡・・全景をお見せできないのが残念ですが美しく生まれ変わりました。
完成しました。
お米の貯蔵施設の外壁防水工事が終わりました。長野米の文字も入れて・・
来月には、刈り取ったお米が集められます。

カントリーエレベーター
まだ梅雨明けにならない当地方ですが、お米は順調に育ち、9月に入ると稲刈りが始まります。
JA上伊那のお米の貯蔵施設カントリーエレベーター 外壁の防水工事を施工中です。写真は施工前の状態です・・・